今回は「長谷川耕造の年収や年齢や経歴は?嫁や息子や家族についても徹底調査!」ということでお届けさせていただきます。
飲食大手であるグローバルダイニング社が、時短営業の命令について東京都を提訴したことがニュースになっています。
グローバルダイニング社の社長である長谷川耕造さんが注目されていますが、かなり大手の飲食店経営をされているということで、かなりのお金持ちであることが想像できますが、いったいどのくらいの年収をもらっているのか気になりますよね。
気になる長谷川耕造さんの年齢や経歴についても調査しました。
また嫁や息子などの家族についても徹底調査しました。
それでは早速見ていきましょう。
Contents
長谷川耕造の経営するグローバルダイニング社の飲食店は?

今回の東京都提訴の件でニュースでも何度も登場したグローバルダイニング社ですが、どんな飲食店なのでしょうか?
グローバルダイニング社は、東京都内を中心にして、「カフェ・ラ・ボエム」や「モンスーンカフェ」や「権八」などといったエンターテインメント性のあるレストランやカフェを展開しています。
おしゃれで綺麗、店内に入るだけで気分があがるような内装の店舗が人気です!

長谷川耕造の年収や年齢や経歴は?

長谷川耕造さんは1950年に横浜市生まれましたので、現在71歳のようです。
早稲田大学を卒業後、グローバルダイニングの社長として首都圏を中心に飲食店を展開しています。
1999年にはグローバルダイニング社を東証二部上場させ、高額納税者トップ30位に入っています!
年収も相当なものであることが想像できます。
1999年の高額納税番付を見てみると、20位までには入っていなかったので、21位~30位にランクインされているようです。
ではどのくらい納税されているのでしょうか?
20位の木村克彦さんで5千500万程度の納税ということなので、これを基準に考えてみます。
所得税と住民税だけで納税していると考えると、その倍の1億円は年収として得ていると考えられます。
参考:1999年の高額納税番付
順位 |
氏名 |
職業 |
住所 |
納税額 | 前年 順位 |
1 | 岡田 和生 | 遊技機製造会社社長 | 東京 | 253,711 | 7 |
2 | 藤田 田 | 日本マクドナルド社長 | 東京 | 200,490 | 4 |
3 | 渡辺 登 | 中古車販売会社社長 | 東京 | 142,555 | ― |
4 | 小野 憲 | 人材派遣会社会長 | 東京 | 137,640 | ― |
5 | 斉藤 一人 | 自然化粧品販売業 | 東京 | 122,071 | 3 |
6 | 中埜 和英 | ミツカングループ本社副社長 | 愛知 | 84,454 | ― |
7 | 山子 大助 | 美容外科医院長 | 東京 | 78,595 | ― |
8 | 服部 太 | 中古車オークション業 | 愛知 | 77,756 | ― |
9 | 大川 功 | CSK会長 | 東京 | 76,162 | ― |
10 | 鈴木 正則 | 中古車販売会社副社長 | 東京 | 75,567 | ― |
11 | 芹沢 精一 | 化学薬品製造販売会社元社長 | 東京 | 73,820 | ― |
12 | 青山 洋一 | 携帯電話販売会社社長 | 島根 | 67,119 | ― |
13 | 吉田 照哉 | 社台ファーム代表 | 東京 | 66,619 | 11 |
14 | 金丸 恭文 | 情報システムコンサルティング会社社長 | 東京 | 66,320 | ― |
15 | 山内 溥 | 任天堂社長 | 京都 | 63,532 | 5 |
16 | 孫 正義 | ソフトバンク社長 | 東京 | 63,375 | ― |
17 | 広沢 和子 | 不動産会社役員 | 東京 | 62,880 | ― |
18 | 片貝 英重 | 印刷会社社長 | 東京 | 58,967 | ― |
19 | 高田 富美 | 不動産会社役員 | 東京 | 57,786 | ― |
20 | 木村 克彦 | 不動産会社役員 | 愛知 | 55,744 | ― |
長谷川耕造の経営モットー
系列店舗には、創作和食「権八」が有名です。
小泉純一郎元首相とブッシュ元大統領のが当時、会食をする際の会場には、西麻布にある西麻布交差点のすぐ近くにある権八の西麻布店が選ばれました。
他にも都内では、カフェラポエム、モンスーンカフェ、ゼストキャンティーナなどを展開しています。
経営モットーは「社員の声に耳を傾ける」ということで、社員が社長に直接声をかけるときは腹をくくった発言であるということから、特に大事にしているとのことです。
現場の意見をいまだに重視していらっしゃる様子がうかがえますね。
長谷川耕造の自宅は東京都渋谷区の豪邸?
かなりのお金持ちである長谷川耕造さんですが、ご自宅は渋谷区にあります。
グーグルマップのストリートビューで確認できたのがこちらです。
お城のような大豪邸ですよね・・・!



すてきなおうちで羨ましいわ~!
長谷川耕造の嫁や息子や家族は?

長谷川耕造さんはご結婚されており、奥さんがいらっしゃいます。
日本人ではなく、海外の若い女性とご結婚されているご様子です。
また子どももいらっしゃるようですよ!
年齢から考えると、奥様の連れ子の可能性も高いかと思いますが、とても仲睦まじい様子で、長谷川耕造さんのお人柄の良さを感じます。
写真はFacebookより入手しましたのでご紹介しますね!


長谷川耕造の嫁は美人!

ツイッターでくまなく探しましたが、なかなか奥さんの情報は得られませんでした。
しかし、Facebookではいくつか奥様と思われる美人な女性と一緒に映っています。
奥様のお名前はダイアナさんで、お誕生日にバラをプレゼントされたようです。
また、インスタグラムでも奥様と一緒に映っているところがおさめられています!
https://www.instagram.com/p/BmyCkERFh3_/?utm_source=ig_web_copy_link
奥様は右から2番目の女性とのことです。
長谷川耕造さんの隣の隣ですね。
とってもお若くてお美しいです!

みんな笑顔でハッピーな雰囲気にあふれていますよね!
こんなご家族には憧れてしまいますよね!!
長谷川耕造に関するツイッターのみんなの声
ツイッターでのみんなの声をご紹介いたします!
主張ってこれ?
長谷川耕造社長(71)は「周りや社員にコロナにかかって困ったという人に会ったことがない」と語り、「コロナに対する政策で、苦しみを味わってきた。営業を短縮しないことによって、お客様に被害を加えることはないと確信していた」— サガちゃん (@tZZdOr8baHbc4Af) March 23, 2021
「日本の民主主義の脆弱さを問いたい」グローバルダイニング側弁護士倉持麟太郎。
長谷川耕造社長「SNSで『時短要請には応じられない』としたことが時短営業命令につながった。」
もの言えば唇寒しか。— 金井正之 (@inakakanto) March 23, 2021
https://twitter.com/sunrise20021/status/1374271644424802304?s=20
凄い、一日で一千万円超えてる!
今回、つくづく思ったのは主張するなら表現は重要!
気持ちは分かるけど非常識な言葉では人は動かせない。
長谷川耕造さんは常に紳士的な言葉使いだった!https://t.co/eMz0zePA4H— 濱中康大 (@Y_Hamanaka) March 23, 2021
グローバルダイニング社の長谷川耕造氏と代理人は医療従事者の前で会見と同じこと言えるんですかね
— 僭越ながらドピュリ (@dopyuridopyuri) March 23, 2021
今も魂はバリバリ若い。長谷川耕造殿
— マッスル船長 (@MisakiHironob) March 23, 2021
これのせいで、100円とかふざけた金額で訴訟起こすやつ出てくるから、訴訟するための最低損害賠償金額を作った方がいいと思うよ。長谷川耕造社長がやってることって、アメリカのレッドブル飲んだのに翼が生えないで訴えてるやつと同レベルじゃんw#グローバルダイニング #バイキング #ひるおび
— なつみかん【NTmikan103】 (@NTmikan103) March 23, 2021
さすが長谷川耕造さん
まだまだイケイケドンドンですね。
若い頃は憧れたもんなぁ。
俺にはグローバルダイニングに入る勇気も根性も無かったけどね。— 小林 匡@in Blue (@kannaiYUGAFU) March 23, 2021
まとめ
今回は「長谷川耕造の年収や年齢や経歴は?嫁や息子や家族についても徹底調査!」ということでお届けさせていただきました。
長谷川耕造さんの年収というと、大人気の飲食店の社長さんということで1億円は越えていると想像されます!
また年齢は現在71歳で、経歴についてもお伝えしました。
ご結婚もされておりお美しい奥様がいらっしゃり、そして家族もいることもわかりました。
大手飲食店を展開されお仕事でも成功されていて、家族も仲睦まじくて、素晴らしいかただなという印象です!
素敵なレストランやカフェを展開されているので、この営業時間短縮に負けずに、リーディングカンパニーとして経営を続けていただきたいですよね!

飲食店で大変かと思いますが、皆さんあきらめずに負けずに頑張ってください!
一日も早く、活気あふれる飲食店が戻りますように。
白金にあるカフェ・ラ・ボエムはお城のようなきれいな外観・内観で、すごく雰囲気がいいわよね~!
あの店は女子にはたまらないわ~