今回は「シャープマスクのサイトにアクセスできない時の対処法は?登録方法も画像付きでご紹介」ということで、お届けいたします。
家電メーカーのシャープのマスクが、ついに4月21日からサイトで個人向けということで販売が開始されました!
一度購入するとしばらく購入ができない仕組みになっていて、買い占めがされにくく、マスクが本当に欲しい人が買えそうだと話題になっていますね。
しかしシャープマスク購入のためのサイトにアクセスしても、アクセスできない・繋がらないときがあります。
その時の対処法をご紹介いたします。
またサイトへの登録方法についても、画像付きでわかりやすくお伝えいたしていきます。
それでは早速見ていきましょう。
シャープマスクのサイトにアクセスできない時の対処法は?

まず、今回販売されたシャープマスクの特徴を見ていきましょう!
- 三重工場のクリーンルームにてマスクを大量生産
- ウィルス飛沫や微粒子も 99%カット
- マスクの隙間が少なく、鼻にも密着しやすい
- 素材:不織布マスク
- 枚数:1箱あたり50枚入り
- 販売方法:「SHARP COCORO LIFE」のECサイト
- 生産能力: 3,000箱/日(15万枚/日)
- 購入制限:一定期間に購入できる数量はお一人様1箱(50枚入り)限定!
- 再購入:購入日から3日以内は再購入ができない!
マスクですが、いまだにドラッグストアやスーパーなどでも売り切れ・品薄のため、購入できず困っている方がかなり多いです。 そのような状況の中で「個人向けに発売」、また再購入の制限があり買い占めも起こりにくそうな工夫がされていて「買えるかも!」という期待があり、サイトへのアクセスが殺到しています。 サイトにアクセスできない・繋がらない場合、どのように対処したらよいのでしょうか? →例えば、深夜の時間帯や早朝など。このご時世、10:10や13:10はなぜかアクセス集中するらしく、避けたほうがよいです。 何度か試してみたらつながったわ・・・! やっぱりアクセスや登録が殺到しているみたいね。 シャープマスクのサイトでマスクを購入するためには、ココロライフに会員登録をする必要があります。 実際にどのような流れで会員登録をしていくのかについて見ていきましょう! 私自身、実際に登録してみました! 画像を参考にしてみていただくとスムーズに手続きできると思います♪ スマートフォンとパソコンのどちらからでもサイトにはアクセス可能ですが、どちらかというとパソコンからのほうがサイトにつながりやすいです! <会員登録方法> ①シャープのサイト「COCORO STORE」にアクセスする URL: https://cocorolife.jp.sharp/mask の「シャープ製マスク販売サイト」をクリックするといけます♪ ②『新規登録(無料)』をクリックする ③「COCORO IDをお持ちでない方(新規会員登録はこちら)」をクリック ④必要項目を入力 ・メールアドレス ・パスワード ・ニックネーム ・性別 ・生年月日 ・郵便番号 ・メールマガジンを受信するにチェックを入れる ⑤「規約に同意して次へ」をクリック ⑥内容を確認して正しければ「次へ」をクリック ⑦登録したメールアドレスに届いた認証コードを入力して、「登録完了」をクリック ⑧COCORO MEMBERSの会員登録が完了し、登録完了メールがメールアドレスに届く よくある手順だし、会員登録は簡単ね! いよいよシャープのマスク販売ということで、ツイッターは販売の前日から盛り上がっていました。 https://twitter.com/sayat_87445ru1e/status/1252167892012957697?s=21 今まで製造をしていなかった家電メーカーのシャープがマスク製造のために動いた!ということに対して好感度があがったとの指摘です! SHARPさんがマスクを一般向けに販売しますと告知した後の掛け合いが好き pic.twitter.com/DE6fW9DGah — ❤︎り❤︎ (顔面DT中) (@Lllllseikeiaka) April 20, 2020 「SHARPシャープ株式会社」のツイッターアカウントは、ツイッターでの書き込みに対して軽快にお返事をしてくれます! 面白いやりとりが見れますね♪笑 マスク本体にSHARPロゴ入っとるやん!!! pic.twitter.com/wu0wtzFKot — イスラエルエリカちゃん #StayAtHome (@syuu1228) April 20, 2020 SHARPのロゴ入りマスクって、新鮮ですよね!! https://twitter.com/bubble_b/status/1252131824437846016?s=21 ただいま🐾 シャープ21日からマスク発売🍀 不織布マスクをネット通販サイト シャープココロストアで21日午前10 時に発売と発表!1箱50枚入り3278 円で送料が別途660円かかる、購入は 一回1箱に限定。購入日を含めて3日 間は再購入が出来ない🌿1日3千箱な ので直ぐに売り切れかな🤔 — ~💗🍒🌸momo🌸💕🍀~🎀~ (@rainbow_blue7) April 20, 2020 SHARPさんのマスクに「高い」「××では、もっと安く売ってる」と文句を言う人は「じゃあ、そっちでお買いなさい」「うん」で終わりなはずなんだけど、ナニが言いたいんだろうなあ。 — 安達裕章 (@adachi_hiro) April 20, 2020 シャープのマスクがほしい。なぜかというと、熱圧着させるときに「SHARP」のロゴも右下に押してるっぽいから! でもこんな理由で買うのはよくなかろうと思うので、マスクが売れ残ってきたときに買いたい(そんな日がくるといいな)。 pic.twitter.com/47OGV4R0pX — 津田淳子 (@tsudajunko) April 20, 2020 今回のSHARPのロゴ入りマスクを、記念品のように感じる人もいるようです。 たしかに、レアな感じがするので大事に保管しておきたくなる気持ちもわかります・・・! シャープのマスクの値段にケチつけてる人ってなんかこう…浅ましさが満載…。 — タママのしもべXV (@beartank001) April 20, 2020 送料も含めると決して安くない金額ですが、製造から開始したコストを考慮すると、全然高くはないですよね。 SHARPさんが作ったマスク。50枚2980円(税抜・送料660円も別) — MOFnat (なっとママ) マスク任務完了。少しゆっくりしよう。 (@MOFnat) April 20, 2020 SHARPさんのマスク期間中一回も買える気しないなぁ — おだっき🤡 (@bluemurder0123) April 20, 2020 #シャープ はゆるぎない家電メーカーで,いち早く最先端の製品を世に送り出すユニークな会社だけれど〔現役の4Kレコーダーは何と2013年に購入〕マスクも。そう言えば社名からシャープペンシルと命名したんだった。 pic.twitter.com/TO16B384L4 — もりりん (@moririn1961) April 20, 2020 SHARPマスク、えげつない価格で登場や❗️ — 個人投資家ネコ (@babycafe_net) April 20, 2020 一枚あたりの値段が高いという指摘もありますが、ドラックストアで購入するときのマスクとそんなに大差がないような。。 百均で売っているような、30枚入りで100円のマスクとは差はありますが、シャープのマスクは高機能ですし、単純に比べてはいけませんよー! 今回は「シャープマスクのサイトにアクセスできない時の対処法は?登録方法も画像付きでご紹介」ということでお届けいたしました。 個人向けにマスクを販売開始!ということでサイトへのアクセスが殺到しているシャープマスク。 サイトにアクセスできない時・繋がらない時の対処法についてお伝えいたしました。 また、サイトで必要な会員登録の登録方法についても記載しましたので、試してみてください!。 最後までお読みいただいて、ありがとうございました。 購入できれば50枚も入っているからうれしいわ! 本当に必要な人にマスクが届きますように・・・!
シャープマスクのサイトの登録方法を画像付きでご紹介
シャープマスクについてのみんなの反応まとめ
今マスク5枚で350円以上するんだから1枚70円は普通の値段だろ…。
チャイナ格安マスクじゃないんだからさ…。 pic.twitter.com/D8upDbmurq
これを高いと言うそれが、日本国内で医療従事者達の装備を何も作れない、量産出来ない今の日本を作りあげたと私は思う。#国内で作ったものは正当な値段で取引できることが未来を作る #ちょっとまじめに語ってみる
会員登録すら出来る気しない
勝てる気がしない
ハハハハハハ
カワイイ pic.twitter.com/HJSrGhwQCF
ワイは、こんな高いマスクはいらない。皆、こんな高いマスクを買うの? pic.twitter.com/OUGAf6xpjXまとめ
より多くのお客様に届けるために、数量制限や購入制限があるのね!
本当に必要な人が購入できて手元に届きますように・・・!